2019-08

腱板断裂

手術後3ヶ月のMRI

先日、手術後3ヶ月の診察があって先月に続いてもう一度MRIを撮ってきました。(正確には既に3ヶ月半が経っているのですが。) 結果は前回発覚した危うい部分の悪化もなく順調という判定をもらいました。ならば最近感じている肩から指先の痛みや...
腱板断裂

手術後3ヶ月

右肩の腱板断裂の手術をして3ヶ月が経過しました。前に肩の経過を書いた記事が手術後9週目だったので何週か飛んで一気に3ヶ月の報告になってしまいますが、この間は特に進展も後退もなく相変わらず平日は1日置きにリハビリに通う毎日でした。 と...
腱板断裂

久しぶりにダンベルを握ってみた

右肩の腱板断裂の手術をしてもう間もなく3ヶ月が経過しようとしています。もどかしいぐらいほんのちょっとずつですが肩の可動域や筋力は回復してきているように思います。今月末には手術後3ヶ月診察でまたMRIを撮るんですが前回の危うい箇所が悪化して...
腱板断裂

腱板断裂を再発させないための生活環境を考える2

数日前に腱板断裂を再発させないための生活環境を考えるの記事を上げましたが、忘れてたことがあったので今日はその追記です。 軽量の車椅子 日常用車椅子だけでもいくつかタイプがあって、 たくさんのメーカーや機種があります。 ...
腱板断裂

腱板断裂を再発させないための生活環境を考える

まだまだリハビ生活真っ只中ですが、回復して以前と変わらない生活にただ戻ったとすれば再断裂は時間の問題ということで、どうすれば少しでも肩に負担をかけずに日常生活を送れるのかをまとめてみようと思います。(実行するかしないか、できるかできないか...
腱板断裂

手術後9週間

右肩腱板断裂の手術後、9週目の状況ですが、この時期になるともう装具は全く着けない生活になりました。装具を着けないと自由が利く反面、相変わらず肩や腕の機能が動作に追い付いていかず痛みやダルさを感じます。思うように肩を動かせないので肩甲骨や僧...
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました