手術後初めての週末

入院してから初めての土日がきました。相変わらず仰向けで寝ていると重力で肩が下に押されるからなのか猛烈な痛みが続いていました。このころになるとリハビリのとき以外は仰向けになることを諦めて左下で寝るか座るかの2択になっていました。(座っているのが一番痛みを感じないんですが、お尻に負担をかけすぎると褥瘡になる危険性もあるので長時間座ってばかりもいられません。)

入院生活をしていると日付や曜日の感覚がズレはじめるのですが、病棟も土日は少し雰囲気が変わります。病院によって違うと思いますがこの病院の場合は

  • 看護師さんの数が平日より少ない
  • 術後間もない患者さんや重篤な症状の患者さん以外、回診がない
  • 外来やレントゲン等の検査類もやっていないので入院患者さんがそこに呼ばれることもない
  • 入院患者さんの面会者の数が多い

等でしょうか。なので平日よりはなんとなくゆったりと時間が過ぎていくのですが、逆に言うと時間が過ぎるのが遅い。笑

リハビリは必要な人には土曜日もあるようですが、私の場合はいつものように1階のリハビリ室に行くことはなく、土日の2日間は看護師さんに装具を外してもらい自分のベッドで自主リハビリをするように言われていました。朝食後、少し休憩したら早速やってみましたがやっぱり装具の着け外しや肘の曲げ伸ばしの時に痛みが走ります。ずっと固定しているので装具を外して腕を伸ばしてボケェっとしているぶんにはすごく気持ちいい。30分ぐらい自主リハビリをしました。

この土日は私が手術を終えて身体の管類も外せるものは全て外れてだいぶ落ち着いたということで友人知人、親戚がたくさんお見舞いに来てくれました。6人部屋だったので面会人が来ても部屋で長々と喋っているわけにもいかないので、誰かが来る度に1階のカフェに行ってました。食事の時間とオシッコ袋に溜まった尿の回収の時間以外はほとんど部屋にいなかったような気がします。笑

天気もよかったので友人が来た時に少し外の空気を吸いに連れて行ってもらったりしたのでいい気分転換になりました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました